皆さん、初めまして。
リノベ事業部、事務です。
普段は中央開発の東隣2Fの事務所で
来客対応やSNSの更新などをしています。
・
・
リノベ事業部からお知らせがあります。
戸建リノベーション完成見学会を施主様のご厚意により、
開催させていただくこととなりました。
本当にありがとうございます。
------------
3つの”わかる!”リノベーションの【〇〇】がわかる見学会
◆日程
12月14日(月)~20日(日)…予約制
◆時間
10:00~17:00
◆お問合せ・ご予約先(中央開発)
0120-505-997
088-820-8008
------------
▼見学会の詳細・web予約はこちら
https://refix-kochi.com/event/show/14548
------------
■見学会における新型コロナウイルス感染症への対策とお願い
皆様に安心してご見学いただけるように以下の通りご案内いたします。
<スタッフ及び当日の対策について>
・スタッフはマスクを着用
(マスクは現地にもご用意しております)
・お客様の入れ替え時は換気、ドアノブなどをアルコール消毒
<ご来場者様へのお願い>
・マスク着用にてご来場
・入室の際には、手指消毒スプレーを使用後、
手袋の着用をお願いいたします。
(手指消毒スプレーと大人用・子供用の手袋はご用意しております)
ご来場様の安全を配慮し、
見学会を開催させていただいております。
何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
------------
どんなお家が完成するのか気になりますよね。
そこで、本日から完成までの様子をリポートします(^^)
・
・
今回のお宅は、
高知市中心部、6DKと部屋数が多いお家。
施主様の
「モダンでかっこいい外観にしたい」という希望を形にするため
何度も打ち合わせをして、リノベプランができ、
工事が始まったのが9月中旬。
まだまだ暑い時期でした。
・
・
本日は、屋根の葺き替え工事の様子を紹介。
皆さん「葺き替え」ってどんなことをするのか知っていますか?
葺き替えとは、屋根を新しいものにする工事のこと。
今回は、瓦からガルバリウム鋼板へ葺き替えます。
どんな屋根になっているのか気になりますね(*^^)
既存の屋根
瓦屋根撤去後は、下地板を設置します。
下地板がなければ、屋根材(瓦など)や防水シートを固定することができません。
屋根材の下に隠れているので、普段は全く目にすることができません。
防水シート敷き
下地板設置後は、防水シートを敷きます。
防水シートは、雨漏りを防ぐためにとても重要な建築材料です。
こちらも屋根材の下に隠れてしまうので、普段は全く目にすることがありません。
新屋根設置
下地板、防水シートを設置後、
新しい屋根材のガルバリウム鋼板を取り付けます。
ガルバリウム鋼板は、軽くて耐久性の高い屋根材。
瓦と比べて屋根の重量を下げることができ、
耐震性が向上するとされています。
屋根の葺き替えは、屋根材、その下に防水シート、
そして下地板と一般的な屋根ではこれらが必ずワンセットに
なっています。
足場解体後はもう見られない、貴重な写真です。
次回は【サッシ取替工事】をUP!
ペアガラス仕様にした、サッシ取付の様子をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーー
完成見学会の概要
◆日程
12月14日(月)~20日(日)…予約制
◆時間 10:00~17:00
◆会場 高知市城北町6-26(小津高校の北側)
◆駐車場 有(ご案内いたします)
◆お問合せ・ご予約 0120-505-997
ーーーーーーーーーーーー
▼見学会の詳細・web予約はこちら