不動産の売却方法について①の画像

不動産の売却方法について①

不動産まめ知識

不動産会社に売却を依頼する方法①

 土地や建物などの不動産を売却したい…ご自身で売却する場合を除き、一般的には不動産会社を通して売却することが多いと思います。不動産会社とどのように話をすすめればいいのでしょうか。

1 不動産売却の方法

① 仲介(媒介)
 ご自身が不動産の「売主」となり、不動産会社に間に入ってもらって「買主」を探してもらう方法を不動産会社では「仲介」や「媒介(ばいかい)」と言います。不動産会社との間で「仲介」の契約を結び、不動産会社が窓口になってご自身の不動産売却の「お手伝い」をしてくれるものです。そのための調査や広告費用は特に必要ありません。また売買にあたっての契約書等の作成も不動産会社が行ってくれます。ただし、売却できたときには、売買代金に対しての「仲介手数料」を支払う必要があります。
 なお、仲介の方法には、「一般媒介」「専任媒介」「専属専任媒介」の3つのパターンがあります。これについては、仲介をお願いするときに内容を確認しましょう。
  [メリット]・ご自身の希望の価格等の条件で購入してくれる人を探すことができる
  ・広告費用などがかからず、不動産会社に売買のための活動を一任できる
  ・契約にあたっての調査や書類作成を不動産会社がしてくれる
  [デメリット]・売買が成立するまでに時間がかかることが多い
  ・売買が成立すると不動産会社へ仲介手数料を支払う必要がある
  ・売却後も一定期間「売主」としての責任を負う

② 買取
 その名の通り、不動産会社にそのまま不動産を買い取ってもらう方法です。不動産会社は、買い取った後に不動産をリフォームするなどして再び販売することを目的にしていますので、仲介に比べるとかなり低額になります。ただ、不動産会社が買い取るケースは、ご自身の「売主」としての責任はそこで免除されますし、売買にかかる手続きのほとんどを不動産会社が行ってくれますので手間は大幅に軽減されます。
  [メリット]・売買成立までの時間が短い
  ・早く現金化できる
  ・建物内に家財道具などがそのままでも買い取ってくれることがある
  ・売買時の調査等はすべて不動産会社が行ってくれる
  ・売却にあたっての手間が少ない
  ・売却後の「売主」責任は免除される
  [デメリット]・仲介の場合よりかなり安い金額になる
  ・買取不可とされる場合がある


2 複数の不動産会社に査定依頼すること

 どちらの方法を選ぶかは、ご自身の考え方次第です。まずはそれぞれのメリット・デメリットをよく確認してください。また不動産会社によって対応が異なります。ご自身の意向を尊重してもらうためにも、最初から1社に決めず、複数の不動産会社に査定依頼するようにしましょう。

”不動産まめ知識”おすすめ記事

  • 売れにくい不動産の画像

    売れにくい不動産

    不動産まめ知識

  • 不動産の売却にかかる費用の画像

    不動産の売却にかかる費用

    不動産まめ知識

  • 不動産を売却方法について②の画像

    不動産を売却方法について②

    不動産まめ知識

  • 使わない不動産の活用方法の画像

    使わない不動産の活用方法

    不動産まめ知識

  • 相続税っていくらからかかるの?の画像

    相続税っていくらからかかるの?

    不動産まめ知識

  • 遺言書って?の画像

    遺言書って?

    不動産まめ知識

もっと見る
LINE Instagram 会員登録 ログイン 来店予約 トップ